ANAマイラー用カードとして、人気だったゆめカードの改悪情報です。
マイレージ還元レートは、すでに昨年改悪され、またポイントシステムなどの変更もあり、現在は100円=0.5ポイント、1ポイント=1マイルなので、還元率は0.5%です。
(ちなみに、以前は、1000円=1ポイント=10マイルの還元率だったんですが)
さて、今回の改悪はコンビニ払いの手数料の徴収をはじめる、という発表です。
ゆめカードは、唯一コンビニ払いができるクレジットカードの中で、コンビニ払い手数料をとっていませんでした。
コンビニ手数料は、毎月最大315円ですので、年間で315円×12=3780円になります。
正直、うーん、というところですね。
還元率が1%くらいあれば、手数料を払っても利用する価値がありますが、0.5%では・・・
ただ、ゆめカードは誕生日のポイント付与が、4倍になりますので、誕生月専用カードとしての利用が一番でしょうか?
ちなみに、ゆめカードはコンビニ払い可能・Edyチャージ可能です。
が、Edyチャージの場合は、1000円チャージで、1.5ポイントと還元率がどっと落ちますので、Edyチャージカードとして利用するのは得策ではありません。
ゆめカードの次のカード
コンビニ払いができて、ANAマイレージがためられるカードは、楽天KCカードのみになりました。
楽天市場公式の楽天カード
楽天KCカードは、1000円=1ポイント=10マイルに還元できます。
もちろん、口座申込書未返送で、コンビニ払いが可能。
欠点としては、ゆめカードと違い手数料を取られることと、マイレージ移行に6000円かかることがあげられます。
楽天KCカードは種類が豊富で主に下記のカードがあげられます。
- 楽天KC VISAカード
- 楽天KC マスターカード
- HOME'S 楽天KCカード / 家賃が払えるクレジットカード
- 楽天KC BOSSオリジナルカード / 缶コーヒーのBOSSと提携
- JAF楽天KC カード / JAF会員証一体カード
- プロントメンバーズカード / プロントで10%オフ、ポイント2倍
さて、この中でのオススメは、HOME'S 楽天KCカードだと思います。
理由として、入会金・年会費が永年無料である点があげられます。
その他の楽天KCカードは、さまざまな利用条件が入っています。
さほど、ハードルの高い条件ではないのですが、やはり少しでもこのような条件の緩いカードを選びたいもの。
また、現在キャンペーン中につき、入会でもれなく2000ポイントがもらえます。
(他のカードは、入会後一定期間の利用制限あり)
2000ポイントって、そのまま2000マイルですから、かなり大きいですよ。
さらに、キャンペーンで、毎週抽選で10,000ポイントがもらえたりとキャンペーンは豊富です。(2007年3月31日まで)
【【改悪】ゆめカード コンビニ手数料徴収へ】の続きを読む